anopara

原稿がしんどい

漫画を描いているときは大体同じ事を言うのだけど、とにかくしんどい。漫画を描くのはとにかく工数がかかる。一枚の絵を描くだけで結構大変なのにそれが6つか7つくらいあつまって1ページになり、それが30ページとか40ページとかになる。そしたらなんぼコマを描かねばならぬのですか?平均6コマで30ページだとして180枚ですね。

え、うそ?まじ?と声に出ちゃったよ。そんなに絵を描かなきゃいけないんですか?馬鹿にするんじゃないよ。森永ダースだって蓋開けたら12個しか入ってないんだぞ。それをお前、なんですか?180枚?私は今38ページの漫画を描いているので6コマ平均だとしたら228枚になるんですけど。馬鹿じゃ無いですか?まともな仕事に就いている人は228枚も絵を描けないよ。もしかして、もしかしてですけど、だいぶ前から気になってたんだけど、なめてらっしゃる?

でも、なめてらっしゃる?とか言っても原稿の神が「すまんな。じゃあ1枚絵を描いたら7枚絵を描いたことになるよう正解の物理法則を改変いたしましょう」とかいうことにはならなかったんだな。

なぜか?いや、本当はそういう申し出は神サイドからも提案があったんです。しかし、実際PoC、つまり、Proof of Concept をやってみましょう、って話になったんだけど。PoCっていうのはまあ無理して横文字使うこたぁない、お試し期間でやってみましょうってことがあったんですね。

で、やってみたところ、絵を描く意外にも諸々の影響が出まして、たとえば会社でも仕事量を7倍速にしないと「君はおしごとが遅いね、カメさんなのかな?」とか嫌みを言われることもありますし、各種入学試験も7次試験まであって本当にしんどいことこの上ないし、結婚は7回プロポーズして7つの指輪を持参せねばなるまい。ロードオブリングか?私はロードオブリングを知らないので雰囲気で申しております。

要するに漫画で楽になった分を他で取り戻そうとする別の慣性が働いて他の大部分がしんどくなっちゃった、という結果が出たわけです。そういうわけで1枚絵を描いたら7個のコマが出来たことにする物理法則は、やっぱり楽しちゃだめだね。楽しようとするからこうなるんだよ。とか自分のどんぶり勘定を棚に上げた神様が上から目線で偉そうに言いつつ物理定数などを再調整することとして、「コミティアは年4回だから間3ヶ月だけど、その90日の間に180コマの漫画出来るとちょうど良いようにするね」みたいなことを決定してプランク定数とか真空中の光速度などといった物理学の重要定数を決めたということでございます。これがハピネス姥捨教聖典の第3編の31節に世界の成り立ちとして記述されております。

こういうことを書くとだいたい、「自分で新刊を出すと決めたことで自分で苦しんでるんだね…」とアホをみるような目で言われるので、そのたび私も対抗してウンババー!!!ブンバボンボンンボブンバボン!!!!などと威嚇仕返しているのですが、まあね。高い目標を決めてそれに向かって頑張るっちゅうのは大事な事やな。と、思うわ。

それが仕事のほうを向いていればお金を稼げたのにね、とか思う人も居るかもしれないがそれが良くないね。現代人の行き過ぎた効率化の一つでございますな。ポイ活にNISAに補助金にと、損をしないお得でマキシマムでコスパとタイパの良いクレバーな生活。そういうものに私はうんざりしてるんだな。それらの思考の最大の誤謬は幸せが可算であると錯覚していると言うことなんだ。つまりお金や時間の節約分、ないし、得た総額みたいなものが幸せの指標の一部として機能すると本気で思ってる人がいるんだな。

しかし幸せというのはまずそれが自分自身という系でのみ成立すると仮定したとしても、とにかく定義するのも大変な代物なんですわ。何をすると気持ちよくなれるのか、これを知っている人は強いんだな。大体の人はあまりよく分かっていない。私もよく分かっていない側の人間だ。そういう、若いときに自分探しの旅に失敗して一旦ちょっと遠出してみたけど面倒くさくなって近所のすき家で三種のチーズ牛丼を食って帰って帰りに買ったイオンのバーリアルというビールを飲んで寝た、みたいな人間の一部はそういう、何が幸せかよく分かってない感じになるんじゃねえかな、と思ったけど、なんか書いているうちにうんうん、それもアイカツだね、みたいに思ったのでまあそういう人生でも良いかもしれない。

何が言いたいか?私は漫画を描く度に狂ってAKIRAの鉄雄の真似をしながらGABAとかメラトニンとかビタミンCとかL-テアニンとかを組み合わせたハッピーセットを飲みまくる生活を送っているのですが、これはこれでまあまあ幸せだと思う。幸せの方向性のベクトルが完全一致しているわけじゃ無いけど、例えば本当は北に行くべきを北西くらいに進むくらいにはベクトルは合ってる気がするんだ。

だからまあしんどい、しんどいと言いつつもそれをやってなかった場合の自分はちょっと想像出来ないし、そういう自分にはなりたくないとも思う。自分で漫画を描いててよかったよ、と思う。小説もね。やっぱり私は絵を描くことも小説を書くことも好きなんだ。悪いのはコミティアが年4回もあることで、ちょっと、ちょっとちょっと。勘弁して欲しいです。正直。毎回新刊は出せません。年2回とかにしてほしい。

っていうと、出さなきゃ良いじゃん!出なきゃ良いじゃん!という人が必ず居るんですわ。だから私は猫が威嚇するときのステップを繰り出して相手を動揺させたりという作戦を取っています。

なんだろ。なんですかこれ?漫画って本当にしんどいのよ。まあそれでも頑張って描いております…

トップページに戻る