続き。 基本的には自分用のまとめとして書いているので、自分が気になるところしか記してないです 私は軍事・政治には素人で、書いてあることは出典が明記されていない限りはすべて私の感想です 真偽は確かめていません。真偽をはっき […]
雑談
ロシアによるウクライナ侵略まとめ(2022)

あとになったら情報が散逸してわからなくなりそうなので自分なりにまとめておきます。ソースは見つかれば貼るが、なければ自分の記憶で書く。自分用のまとめなので基本的には自分が気になるところしか書いてなかったり、自分の感想なども […]
2022年02月23日の日記
以前から流行りものが嫌いだったが、今もそれが続いている。 中学生の頃はテレビが嫌だった。友達が芸能人やテレビの話をし始めると嫌な気分になった。私はテレビをほとんど見ないし、みんなは当然知ってるよなぁ?という前提で話しかけ […]
2022年 ほしいものリスト
本記事は私がほしいな〜と思ってる物をリストアップして合計金額を見て満足するというそれだけの内容です。 Wacom Cintiq Pro 24 4K液晶タブレット。26.1万円。 液晶タブレットで4K解像度なのはHUION […]
2022年02月21日の日記
2022年01月28日の日記 T芝製品 これの続きで洗濯機にまだ不満があったので書いてみる。 柔軟剤の投入口も不満だ。 常時ここに水が溜まってしまう構造になっている(つまり製造時の不具合ではなく設計の不具合)。そのため、 […]
2022年02月20日の日記 雑多な夢日記
今日は夢をたくさん見た。たくさんの夢を見たというか、場面がコロコロと変わる夢だったというか、そんな感じだった。 書いてってみる。 高校の教室に居る。世界史の授業を受けている。ヒッタイトが鉄の武器をなんたら、かんたらと先生 […]
2022年02月18日の日記 アパートから引っ越す夢
unomoralezというロシアの絵描きが大好きであって、定期的にサイトを見ていた。 https://unomoralez.com/ が、先程見たら「error1」だけが表示されてサイトが閲覧できなくなってしまっていた。 […]
【質問#220】空飛ぶクルマは普及するか

質問・悩み相談の回答です。 質問 こんにちは。いつもブログ楽しく拝見しています。 最近、目にすると思わず顔をしかめてしまう新技術が多いように思います。 その筆頭が「空飛ぶクルマ」と言われる1〜2人乗りの大型ドローンです。 […]
誕生日でした (2022)
2/15で37歳になりました。しんどい…。 未だに色んな所で「nn歳?まだまだ若いよ!」と言われることが多いです。気を使っているのだと思いますが(私自身、年齢の話になったら若いという方向に持っていく事が気を使うということ […]
EVに乗るメリットは皆無でデメリットしか無い

EVについて現時点で自分がどう思ってるか(具体的にはEVに乗り換えるべき理由があるかどうかという考察)について書いてみようと思う。まあ、タイトルのような結論なんだけど。 あくまでも、 私の価値基準で判断し、現時点でどうか […]
2022年02月13日の日記
私がTwitter上で勝手に一方的に尊敬している人が何人かいて、そのお一人が以前、 「私は脳に性差は無いと思う」 とおっしゃっていた。確か、あるかどうか分からないが、今の所無いと思っている、という感じの断言しない書き方で […]
Hidizs AP80 Proを買った

ポータブルオーディオプレイヤーです。 USBでPCと接続すればDACとしても動作でき、Bluetoothでプレイヤーとしてもレシーバーとしても動作する。デュアルDACでバランス出力。というあたりが売り。 Amazonで見 […]
最近買ったもの:オーディオアンプ

これ買いました。 Fosi Audio DA2120A Fosi Audio M02 100W 写真上のやつはサブウーファー用のモノラルアンプ、下の方が2chアンプ兼DACです。右にあるのがUSB→光出力端子で、アンプに […]
さよならポニーテールの神様の話、首が痛いのが治ってきた話
先日さよならポニーテールの記事を書いた。 さよならポニーテール大好きです❣ この記事を書きながら二代目神様(イラスト担当、ちぃたん)が引退していたことを今更ながら知った。最近絵を描いてないだけでいずれ復活するんだと思って […]
2022年02月08日の日記
今日(※事前に書いた記事を時間指定で自動公開しているため今日とは2月8日のことではない)、バイク(V-Strom 1050 XT)の1年点検をしにいった。 何事もなく終わるだろうと喫茶店に入ってコーヒーを飲みながら小説を […]
パソコンが遅い!現代のPCの最低スペックは?
自分が昔書いたこういう記事が出てきた。 本当に役立つ「パソコンが遅い」の原因究明と解決方法 良い記事だな〜と思う。誰が書いたんでしょう。もう今の自分にはこういう読んでて有用だな〜と思える記事は書けない気がする。あの時が黄 […]
2022年02月06日の日記
昔から定期的に、 「以前勤めていた会社で酷い待遇を受けて退職した。俺は復讐を仕込んだ。定期的にメンテしてないと上手く動かなくなる時限爆弾を俺が自作したツールに忍ばせた。その時が来て前職の職場では私謹製のツールが動かないと […]