投資 「借金は悪」と思っている人に伝えたいこと 投稿日 2018年3月30日2018年3月30日 この記事を書いたきっかけ よくネットを見ていると下記のような言説を目にします。 借金は悪 奨学金も基本は悪で無 […] もっと見る
投資 投資についてのあれこれ 投稿日 2018年2月21日2018年2月21日 この記事は当初、「仮想通貨は投資には向かない。投資やるなら投資信託がお勧めなので投資信託やろうぜ」ということを […] もっと見る
投資 仮想通貨は投資対象として不適 投稿日 2018年2月7日2019年5月10日 この記事を書き始めたのは結構前のことで、その当時から記事を公開しようかどうか悩んでいましたが公開することとしま […] もっと見る
ニューラルネット 機械学習で日経平均の変動を予測する(3) 投稿日 2016年7月9日 ちょっと時間が空いてましたが、実は毎日のようにチャレンジしています。 前回はRNNでsin関数を学習したところ […] もっと見る
ニューラルネット 機械学習で日経平均の変動を予測する(2) 投稿日 2016年6月27日2016年6月26日 前回はフィードフォワードネットワークでの学習を行いました。 このフィードフォワードというのは機械学習の中ではか […] もっと見る
ニューラルネット 機械学習で日経平均の変動を予測する(1) 投稿日 2016年6月21日2016年6月21日 続きです。 人工知能に株価を予測させて儲けて遊んで暮らす とりあえず何か目に見える結果を、ということで一つ作っ […] もっと見る
投資 投資信託の基礎まとめ 投稿日 2015年7月21日2015年7月21日 投資信託を始めてから1年くらい経ちました。 大ざっぱなところが分かってきたので基礎をまとめたいと思います。ただ […] もっと見る
家 住宅ローン繰り上げ返済が得かどうか 投稿日 2014年10月18日2014年10月22日 繰り上げ返済がしたほうが得かどうか、ネットで調べてみると「得である」とも「損をする」とも両論あり、いまいちどち […] もっと見る
経済・金融 金儲けの手段を考える-その2 投稿日 2014年9月4日2014年9月3日 前回記事はこちら。 金儲けの手段を考える 時間が経って色々やってみたので書いてみる。投資について色々書いている […] もっと見る
経済・金融 Google Adsenseの所感 投稿日 2014年8月4日2014年8月23日 Google Adsenseを始めてから半年くらい経ったので感じたことを書きます。具体的な数値を掲載すると規約 […] もっと見る
家 太陽光発電システムと蓄電池による経済学的永久機関 投稿日 2014年8月3日2014年8月23日 この記事はギャグです。やったら営業妨害と電気工事士法の何かの条項に抵触して捕まるのでやらないでください。やる価 […] もっと見る
ソフトウェア開発 リクルートカードプラス(JCB)を使ってみた感想 投稿日 2014年5月25日2014年8月23日 どういうこと? 三菱東京UFJ銀行のスーパーICカードという、クレジットカードとキャッシュカードが一体になった […] もっと見る
経済・金融 金儲けの手段を考える 投稿日 2014年3月9日2014年8月23日 一般に、金儲けすることはがめついとか、浅ましいとかいう意見が聞かれるが、そんなことはない。金があって困ることは […] もっと見る