こういう記事を見ました。 なんか色々疑問を感じたので私の考えを改めて書いてみます。 高気密高断熱+全館床暖房と普通の床暖は別物 まずこの二つは別物と認識すべきです。前者が床暖房をメインの暖房として用いるのに対し、後者はメ […]
一条の家の話
一条工務店i-smart最後のフロンティアを開拓した

転職や起業などを経験すると家族と戸建てと35年ローンという責務がいかに重いかということを感じる今日このごろですこんにちは(責務を果たすとは言ってない)。 私は田舎生まれ田舎育ちのカッペプログラマーなんですが、カッペはみん […]
【質問#80】一条の家は実際結露するのか

質問・悩み相談の回答です。 質問 こんばんは。 床断熱ということで調べてみました。基礎断熱と比較しメリットデメリットも見たのですが、心配な結露、カビについてはどちらも施工次第なのかなと。専門用語ではピンと来ず、実家お住い […]
一条工務店のi-smart/cubeでネズミやコウモリの被害が発生中
すでに一条工務店関係の記事を定期的にウォッチしている方ならばご存じかと思われますが、外張断熱層と外壁の間の隙間にネズミやコウモリが侵入する被害が発生しているそうです。具体的な被害としては糞が落ちていて汚いという点のほか、 […]
一条工務店の家に2年住んでみて。良い点と悪い点
なんだか、「一条で建てて良かったところと悪かったところ」という記事にまだ結構なアクセスがあるので、2年住んでみての感想も書いてみようと思い、書きました。 重複するところも多いかもしれませんが、ふと今感じたことを直感的に書 […]
【質問#26】家の購入
質問・悩み相談の回答です。 質問 初めまして、いつも楽しく拝見させて頂いております。 今年の1月に結婚して間もないですが、家の購入を考えている30代前半の者です。 家を購入するにあたり、不動産屋や住宅展示場を周り、またイ […]
【一条】キッチンボードを買いました

一条工務店関連の記事なのかどうか怪しいですが一条と書いてみました。 我が家は建築後まる二年ちょい経ちますが、キッチンボード(カップボード、食器棚)というものが存在しませんでした。一応、小さい食器棚はありましたが電子レンジ […]
一条の紹介制度について(2015年9月時点)
追記: 2018年4月9日 必ずお読み下さい 現在、私から一条工務店関連の紹介は取り次いでいません。それは、 ネットを通じて直接会ったことの無い人を介した紹介制度適用について一条工務店側のスタンスが不明 上記について一条 […]
一条工務店の紹介制度を利用する方へ
2015年9月5日追記: このページの情報は古いです。下記のページを参照してください。 一条の紹介制度について(2015年9月時点) 2015年7月10日追記: 「一条 紹介」などというキーワードでgoog […]