色々なところに更新情報が散逸しそうなのでこのページに更新履歴を書いていこうと思います。気になる方はブックマークしておいてください。
上が新しい日付。
2018/11/21
カクヨムの4話をちょっと変更した。しばらくカクヨムで書いていこうと思う。
戦場の描写にもうちょっとリアリティがほしいなと思い、第一次~第二次世界大戦の小説を読んでる。制作は停滞気味
2018/10/31
ひっそりと公開する。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887168609
なぜひっそりなのかというと、とりあえず10月中に公開すると言ったが、まだ納得できる出来ではないために後で大きく書き直すことが確定しているため。
2018/10/16
思うように制作時間が取れない。もうネタは揃っているので書くだけなんだけど。
もし、今月中に予定したところまで書けなかったとしても、書いたところまでで公開しようと思う。このペースで行くと、完結は早くとも来年いっぱいくらい掛かりそうだ。小説の執筆期間として1年ちょいというのは普通なのだろうか?よくわからない。
もう、起承転結で何が起こるかもあらかた決めてある。最初は、すごく暗い話にしようと思ったのだけど、クライマックスに挟み込む良いネタを思いついたので、後味が悪いけれども一応正統派のSFみたいな感じになりそうだ。クライマックスのあたりはサマーウォーズに似ているかもしれない。サマーウォーズ見たこと無いけど。(完全に雰囲気で語ってる)
2018/10/11
サイトを作るのは時間がかかりそうなのでカクヨム、小説家になろうで最初は書き始めようと思った。実際にIDを取得して多少使ったが、「小説家になろう」はサイトデザインと編集機能が気に入らなかったのでやめた。カクヨムと、あとnoteの2つに投稿しようと思う。
小説はgitで管理している。小説とgitの相性は良い。GitHub pagesの小説版があったら流行るんじゃないかという気がする。
今月中にある程度の文量(1~2万字程度?)で公開するつもり。全9章で、最初に公開するのは第一章の2/3くらいになる。まだまだ先は長い。この調子で書き続けたら全部で40万字くらい行くのではないかと思う。もっとテンポよく、余計なシーンは省いてサクサクと書き進めていきたい。
書いていてアイディアが溢れ出てくる。これは間違いなく面白いものになると思う。少なくとも私が今まで見た小説、漫画、映画のどれよりも面白くなる。書いていて興奮すら覚える。
しかしそれは私の基準での面白さ、なのであまり期待しないで欲しい。
今年中に公開用のサイトを立ち上げようとしたけど多分間に合わない。