GearBestという中国の通販サイトがあるのですが、そこからウチで売ってる商品をレビューしてくれと依頼があったのでそういうことをしはじめます。
継続的にレビューをする予定でこれを書いていますが、もしかしたら1回だけであとは声がかからないかもしれませんが、まぁ一応書きます。
GearBestとは?
中国の通販サイトで、いろんなものを扱っています。
サイトは基本的に英語ですし、日本国外の倉庫からの発送になるのでいわゆる海外通販という扱いになるのですが、多くの商品は1週間以内に届きますし、価格は円でも表示できます(たしか請求も円のままだったはず)。
私はいつも行っている美容師の方から「スマホがめっちゃ安いですよ!Xpansysより良いですよ!」と教えられてから使い始めました。
GeatBestのいいところ
- 安い
- 早い
まず安いです。工具や測定器類が安いのでよく買っています。例えばレーザー式測距計や非接触温度計など、「あると便利だけど高い金払って買うものでも無い」という感じのものがよく安く売られています。
本当にいろんなものが安いので、「買って失敗したとしてもまぁ良いか」と思える額のものはポンポン買ってしまいます。そして、今のところ「これは買って失敗した」という商品はありません。
届くのが早いのも良いですね。大体の商品は1週間以内に届きます。配送オプションが3つくらいありまして、配送料が安くて遅いものか、高くて早いものかを選ぶことができます。配送料は200円~1200円くらいです。私は400円くらいの中間のオプションのものを使用しているのですが、海外から発送してくるのに400円ってそもそもめちゃくちゃ安くないですか?腰抜かしました。ちなみに400円くらいの配送オプションだと1週間弱くらいで届くというイメージです。
GearBestの悪いところ
日本語に対応してないくらいですかね?英語が読めれば誰でも使えます。一応、ページ上部にLanguageという項目があり、選択するとGoogle翻訳で日本語で表示されます。
買い方
特に悩むところはなく、アマゾンで買い物をするのと大差ありません。住所も日本を選んで日本の郵便番号(zip code)を入力してローマ字表記で住所を指定すれば届きます。
注文して発送されれば追跡番号(Tracking Number)が発行されます。追跡番号から現在のステータスを見るには何か適当な荷物追跡サービスに打ち込んで見ることになりますが、私は対応している業者が多い17Trackを使用しています。
支払いはクレジットカードやPayPalが選べます。PayPalを使用すれば万が一商品が届かないとかいう自体になってもPayPal側が返金してくれるので個人的にはPayPalをおすすめします。経験上、届かなかったことはありませんしまず問題ないと思いますが。
注意点
ひとつ注意が必要なのは、日本市場向けの商品がほとんど売られていないために、日本で製品を使用するための技適を通っていなかったり、その他必要な電安法なども通っていなかったりします。あまり法律面には詳しくないのですが、たぶんPL法なども適用外である気がします。(そもそも日本法人の存在しない国外の製造業者なので国内法で罰したり指導したりしようがない)
と言っても全く検査されてない危険な製品を取り扱っているというわけではなく、技適や電安法相当の検査(主に中国国内の検査基準?)には合格した商品が販売されています。
ただし特に電波(Wifiや3G/4G回線など)を発生する製品で技適マークが付いていないものを日本国内で使用するのは違法なのでその点だけは特に注意しておく必要があります。もっとも、Wifi程度の電波強度であれば実使用上問題になることは殆ど無いですし、取り締まられることもまず無いと思いますが…。当サイトとしては技適マークが通っていない製品は使わないでくださいね、とだけ言っておきます。
というわけで、次回以降商品についてレビューしていきます。