毎年これを書いていこうと思います。年取って一年経つのが早く感じるようになり、何やったか忘れるので…。年末に振り返りを書いて、年始に目標などを書きます。 フリーランスになった 5月に会社を辞めてフリーランスになりました。収 […]
月別: 2017年12月
冬の路面で夏タイヤはガラス転移してしまう?
夏タイヤは4℃くらいでガラス転移点に達するのでグリップ力が急激に失われる。だから路面が凍ってなくても冬場に夏タイヤで走るのは危険という論をTwitterで見ました。 雪が降らないから夏タイヤでいいというのは大間違い。ドイ […]
Markdownパーサーの速度を比較する
Javaで利用できるMarkdownパーサーの速度を比較しました。 参考:Java の flexmark-java で Markdown をいじる メンテが続いていそうな3つのライブラリについて比較します。 common […]
アルファード&ヴェルファイアのデザインが下品

デザインは人の好みがあるのであまり良いとか悪いとか書いてきませんでしたが(個人的な見解としては書いてたけど)、今回のデザインはもう破滅的に下品であり、はっきりダサいと言って良いと思うのですがどうでしょうか。 image […]
[メモ]IntelliJ IDEAでScalaの妙なインデントを修正する
いつも忘れるのでメモ。 IntelliJ Scala Plugin's case class indentation is absurd [scala] case class Person ( name: String, […]
SashimiとWordPressの速度比較(見積)
Sashimiとして実装するWordpressフロントエンド(最終的にCMS)で速度がどれくらい出るのか見積もってみました。 WordPressのパフォーマンス この構成のdockerコンテナでWordpress環境を構 […]
ScalaでWordPressのフロントエンドを作る
そういうものを作ることを決めました。Sashimiという名前です。 ただし記事執筆時点でまともなコードは上記GitHubリポジトリにはありません。 簡単なまとめ WordPress便利 でもパフォーマンス的に大問題 Sc […]
ヘリオス44-2購入したので写真など

買ったので色々書く。 購入先 RuGiftというサイトで買いました。Helios以外にもJupyterとかも売ってました。 国内だと平気で1万以上の値段が付けられていますが、このくらいの安さで買えました。これでマウントア […]
docker-composeでWordPress + MariaDB + nginx環境を構築する
結構ハマったのでメモ。 このへんを参考にした。 Dockerizing WordPress with Nginx and PHP-FPM on Ubuntu 16.04 Compose file version 2 re […]
Twitterでの話題に関して思ったことなど
Twitterで話題になったことで色々思うところはあるんだけど短い文章でまとめるのが難しいのであとでブログ記事で書こうと思っていた話題まとめ。 深センすごい記事 深センが凄いんで中国が凄いわけじゃない。超よく分かる。 「 […]
Webフレームワークパフォーマンス比較
メモ的な記事です。Webフレームワークを比較したい人は下記に掲載したリンク先を見てください。 ちょっとわけあって、パフォーマンスに優れたWebフレームワーク(シンプルな機能で速いフレームワーク)は何かというのを知りたくて […]
転職やフリーランスの件について追記
前回の記事が結構反応あったのと、今行っている会社の社長氏が「うちで働いていること隠さなくてもいいですよ」と言ってくれたので、もうちょっと詳しく書いてみます。 そもそもなんで隠してたのか 過去色々ブログに書いてきましたので […]
MR. ROBOTの技術的内容を解説する(S3E3~4)
Season 3 Episode 3 eps3.2_legacy.so - 「遺産」 今回はタイレルがメインの回だ。本話はシーズン1の終わり時点からタイレルが何をしていたのか、タイレルの視点で話が進む。 冒頭は5/9攻撃 […]