マシンについてはこちら。 Ryzen 7 1700 + Geforce GTX 1070で新マシンを組んだ 今回はその他について。 机は剛性の高いものがほしい、でもオフィス用品はダサいから嫌、と思っていたところ「Gara […]
月別: 2017年4月
Ryzen 1700 / B350 / Geforce GTX 1070なマシンにUbuntuを導入する
Ryzen 1700 / B350でWindows / Ubuntuをデュアルブートにするメモ。 Windowsは普通にインストールすることが出来ますが、その後Ubuntuをインストールするのに苦戦しました。ちなみに、順 […]
Ryzen 7 1700 + Geforce GTX 1070で新マシンを組んだ

フリーランスになって自宅でバリバリ働き始めるので、仕事用に妥協のないマシンが欲しくなり、ちょうどRyzenが出てきたのでRyzenで組んでみました。 WindowsかMacか Web系企業はMacを使うことが多いです。私 […]
8年勤めたメーカーを辞めた

この一ヶ月、クソ忙しくてあまりブログも更新できなかった。カルチャーショックが続き、カルチャーショックから来るタイプの風邪を引いてしまった。 辞めるにあたって机を整理していたら、会社の記念式典で貰ったダサいロゴがプリントさ […]
「リーダブルコード」の感想
リーダブルコードという本を読む機会があったので読みました。2012年に日本語訳が出版され、今は19刷だそうです。有名な本ですね。 リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory […]
【ウィッシュリスト】高校の時の話

ウィッシュリストから頂いた酒をのみつつ書いた記事です。 今回飲んだお酒は3月5日に頂いたものでした。もう一ヶ月以上経ってますね…。ワインだと勿体無いから寝かせて後で飲もうと時間が経ってしまいます。今回も、これを残しておい […]
スマホでYoutubeばっかり見てる子供におすすめの教育法

スマホでYoutubeばっかり見てる子供っていますよねー。うちの子です。 最近の子供はYoutube大好きです。放っておくと永遠に見続けてるんじゃないの、って勢いで見続けます。 「だからうちではYoutubeとかスマホを […]
CX-5 RAYS ホムラ A5Sを装着しました

純正ホイールはスタッドレスタイヤ用にしておいて、買った時に履いていたタイヤをRAYSに装着して夏用タイヤ&ホイールとして使うことにしました。買った時に付属していたタイヤは結構減っていたので、これを使い回すのもどうかなぁ… […]
IntelliJ IDEAのライセンスについての雑感
私はIntelliJ IDEA 14というちょっと古い製品を使っている。この時は買い切り型のライセンスだったが、数年前に年間サブスクリプション型に変わった。IntelliJ IDEAには無償で使えるCommunityの他 […]
【Linux入門】Linuxを始めよう!Linux概要
今回からLinuxを覚えてみようという記事を書いていきます。 エンジニアでも知らないLinux とある有名なエンジニアがTwitterで「Linux覚えないと…」みたいなことをつぶやいていて私は驚いた。マジか。 世の中の […]
Twitterで話題になった事について(2017年3月末)
Twitterをやってると色々思うことがあるのだけど、書ききれないのでブログ記事として書いてみた。 てるみくらぶ 旅行会社「てるみくらぶ」が破たんした。 渦中の「てるみくらぶ」が記者会見、約3000名が海外渡航中に破たん […]