質問・悩み相談の回答です。 質問 こんにちは。初めまして。madaraと申します。 CX-5を購入しようと思い、いろいろと調べていて、こちらのブログにたどり着きました。 読んでいて非常に参考になしました。そして(ディーゼ […]
月別: 2016年6月
機械学習で日経平均の変動を予測する(2)

前回はフィードフォワードネットワークでの学習を行いました。 このフィードフォワードというのは機械学習の中ではかなり単純なネットワークでして、本来は経済指標の動きなどといった時系列データに適した手法ではありません。じゃあな […]
【質問#42】椅子のコストパフォーマンス
質問・悩み相談の回答です。 質問 自宅で仕事をする時間が増えてきたため、引っ越しを機に仕事部屋を用意しました。 ホームオフィスを構築するべく、机や棚などを少しずつ買い揃えています。 さて、問題は椅子です。椅子の選定で激し […]
くるまくん 車種追加しました
くるまくんですが、手違いにより半分くらいのデータしか入っていませんでした。 修正して過去分を含めてすべての車種を追加しました。 この更新報告もくるまくん用のブログを立ち上げて行いたいのですが、なかなか手が回らず…。
【質問#41】転がり抵抗AAAのタイヤのコストパフォーマンス
質問・悩み相談の回答です。 質問 こんにちは、いつも感心しながら拝読させていただいています。私もコストパフォーマンスを考えるのが大好きです。 私も質問させてください。タイヤについてです。 現在トヨタシエンタに乗っておりま […]
【質問#40】『ダウンサイジングターボとSKYACTIV-Gを比較してみた』の資料の見方等について

質問・悩み相談の回答です。 質問 はじめまして。興味深い記事いつも参考にさせて頂いております。 さて、2015/4/20の表題記事について、グラフの見方とwithpopさんの考え方を教えてください。 この記事の終盤に使わ […]
【質問#39】脱マツダコネクト
質問・悩み相談の回答です。 質問 はじめまして、withpop様 ブログを楽しく読ませていただいております。 私は第二次ベビーブーム生まれの40代、2児の父で普通のサラリーマン【emerald 5】と申します。 突然悩み […]
機械学習で日経平均の変動を予測する(1)

続きです。 人工知能に株価を予測させて儲けて遊んで暮らす とりあえず何か目に見える結果を、ということで一つ作ってみました。 普通の3層のフィードフォワードネットワークをバックプロパゲーションで学習させた結果です。入力は過 […]
【質問#38】子育てに関する相談
質問・悩み相談の回答です。 質問 以前の記事で「世の父親だって絶対子供がめんどい時がある」というような記述がありましたが、その「子供がめんどい」状況から逃れられない時(例えば自分が今どうしてもこれをやっときたいという家事 […]
Play Framework2でサイト運営しています
もう1年くらい、この記事を書こうとして書いてなかったのでいい加減書きました。 べつに大した内容ではないですが、ああそういう事やってる人も居るんだー程度に読んでもらえれば。 構成 さくらのレンタルサーバ VPS Linux […]
Play Framework 2.3 → 2.5へのアップグレード
なんか今さらな感じがありますが備忘録として書いておきます。 基本 2.4でDIが導入になったため変更点が非常に大きいです。2.4→2.5はそこまで変更量は大きくない(はず)です。 以下が公式のマイグレーションガイドです。 […]
CX-5へのフロントカメラ装着、配線など

いきなりですがCX-5にフロントカメラを装着しました。 なんで付けたか 私は正直なところ、フロントカメラは運転が下手な人が自身の無さから装着するものの結局そこまで便利なわけでもなく有効活用できてる例はほとんどない、みたい […]
Nexus5 再起動ループ修正 完結編?

一応Nexus5の再起動ループ問題に決着がつきました。 2016/07/20追記:結局またダメになりました。 Nexus5 再起動ループを直す 上記の記事にて再起動ループの問題はバッテリの劣化と断定、修理を試みたのですが […]
くるまくん 車種更新しました

タイトルの通り、車種を更新しました。 くるまくん これまでは去年の4月?時点くらいの現行販売車種のみしか検索できませんでしたが、現在は過去に販売されていた車種も含めてすべて検索可能です。 約一年くらいほっといてしまいまし […]
Deeplearning4jのScalaサンプルを最速で動かす
というわけで、遊んで暮らすために経済指標が上がるか下がるかを推測する人工知能を作りたいと思います。 最速で、とか書いてる割には前置きが長いので、すぐ試したい方は「サンプルを動かす」のところから読んでください。 Tenso […]
人工知能に株価を予測させて儲けて遊んで暮らす
って思ってる人いっぱいいるんだな。 下記ページにいまだに結構なアクセスがあり、問い合わせも忘れたころに定期的に来ます(※これ関連の話題の問い合わせには一切答えません、私には有効なアドバイスはできません)。 ニューラルネッ […]
PHEVのEV走行距離は長けりゃ良いというものではない

Passat GTEが発表されたというニュースを見てそんなことを思いました。 PHEVのピュアEVモードでの走行可能距離は基本的にはバッテリ容量に比例します。実際に比較してみましょう。 車 バッテリ容量 走行可能距離 車 […]
SimCityという人生で大事なことがすべて含まれている神のゲーム
私は最近は忙しいためやっていないものの、基本的にはゲーム好きです。特に好きなゲームは、 シド・マイヤーズ アルファケンタウリ(Civilizationシリーズ) SimCityシリーズ Hearts of Iron 2 […]
幼稚園はサービス業なのか
ちょっと色々思うところがあったので書いてみる。 私の家では長女が幼稚園、次女が保育園に通っている。で、この長女が通っている幼稚園が近所では比較的人気の高い幼稚園の一つである。人気なので入園者はくじ引きで決める。というか、 […]