質問・悩み相談の回答です。 質問 いつもたのしく拝見しています。さっそくですが、第一子の性別と離婚になんらかの関連があるのでは?と考えております。第一子が女の場合、男の時と比べて離婚率が高いのでは?と周りのシングルの人を […]
月別: 2016年2月
【質問#18】質問したのですが…
質問・悩み相談の回答です。 質問 以前、カーコーティングについての質問を送ったのですが、なぜ取り上げていただけないのでしょうか?他の人の質問も最近載せられてないみたいですし…何か載せられない問題でもあったのでしょうか。 […]
【質問#17】イライラすること
質問・悩み相談の回答です。 質問 こんにちは。普段の生活でイライラすることや嫌いなシステムってありますよね。でも周囲を見るとみんなそうでもないのかな?わたしだけ?と思うことがいくつかあります。たとえば以下のことはwith […]
【質問#16】カーコーティングについて…
質問・悩み相談の回答です。 質問 もうすぐ新しい車が納車されるのですが、カーコーティング剤選びを迷っております。 withpopさんは確か、アクアドロップというガラスコーティング剤を使用されているのですよね? こちらの商 […]
【質問#15】ニューラルネットで為替レート予測(第一段階)に関しまして
質問・悩み相談の回答です。 質問 初めまして**** (※伏せました)と申します。 楽しく拝見しております。 現在、pybrainでの為替予想等をしようと考えwithpop様の 「Pybrainでsin関数を学習させるサ […]
【一条】キッチンボードを買いました

一条工務店関連の記事なのかどうか怪しいですが一条と書いてみました。 我が家は建築後まる二年ちょい経ちますが、キッチンボード(カップボード、食器棚)というものが存在しませんでした。一応、小さい食器棚はありましたが電子レンジ […]
別に結婚しなくても良くねえか
先日、「子供を育てること」という記事を書いてからいきなりの落差ですが、こう思っています。 結婚して子供を育てるのは素晴らしい事だと思いますが、私は現代社会において全ての人がそうあるべきだなんて思っていません。個々人の生き […]
Tensorflowで手書き数字(MNIST)を認識させる
引き続きTensorFlowを触っていきます。 ちなみに、某所で「テンサーフローは使ったことありますか?」と聞かれて、テンサーフロー?なんのこっちゃ?と一瞬思ったのですが、TensorFlowのことですね。私は「テンソル […]
【質問#14】ビアンテとフォレスターについて
質問・悩み相談の回答です。 質問 初めまして。 私も小さい子どもを持つ親で、車の買い換えを検討しているものの 「走りとしての楽しさ」と「家族・実用性」の板挟みで悩んでいるものです (それでふらふらとネットを見て貴ブログに […]
キツイ方に基準を置いて「支えあう」のはやめよう
最近よく思う事があるので書いてみる。 現代日本人は(現代日本人に限った話かどうか不明だが、とりあえず現代日本人としておく)、キツイ方キツイ方に身を寄せて我慢することを美徳としているのではないかと思う節があって、この記事を […]
コストパフォーマンスの良い車列伝2016
調べて候補を列挙してみました。順番に意味はないです。 1.ホンダ フィット 13G / HYBRID コスパの代名詞とも言える車。ホンダのボリュームゾーンを担う主力車種。多人数(3人以上)が乗車することはめったにない人に […]
絶対正義のホンダ オデッセイハイブリッドが登場!今すぐ買え!
なぜならばシリーズ型ハイブリッド搭載だからです。繰り返す。新しいホンダ オデッセイはシリーズ型ハイブリッドである。おおおおっ、これは個人的にアツくなるニュースです。 ほとんどのハイブリッドカーはパラレル型、もしくはシリー […]
10年ぶりくらいにlinuxで絵を描いた

嫁さん子供が寝静まったので久しぶりに絵を描いてみた。Linuxで絵を描くのはたぶん10年ぶり位だと思う。当時はGimpくらいしかなかったが、今はKritaという素晴らしいペインティングソフトがあって、さらにWacomタブ […]
【質問#13】キャリアアップ
質問・悩み相談の回答です。 質問 初めまして 毎度感心しながら拝見しています。 26歳 男性 専門卒です。 今年から新しい職場で働くことになりましたが、それでも税込年収400万前後の見込みで、少ないような気がします。ただ […]
【質問#12】家のこと
質問・悩み相談の回答です。 質問 はじめまして。 CX-5の購入を検討している時にこちらのブログに出会い、以来家に関することなど車以外の記事も含めて楽しく拝見しています。こちらに出てくる情報から推察するに、withpop […]
好きこそものの上手なれ
厚労省がニート向けに「キミはまだ本気出してないだけ」というWebサイトを公開したそうだ。 内容は「地域若者サポートステーション」を紹介するものだが、見てみるとデザインもかなり良く、堅苦しい雰囲気も無い。コンテンツが充実し […]
Scala Matsuri 2016に参加した感想と転職活動と
本記事は完全に個人の感想です。 詳細については既に多くの人が書いており、私がこれから書くことなんぞよりはよっぽどためになります。スライドも発表風景も後日公開されるらしい(すでに公開されている?)です。そういうのを見れば雰 […]