3歳ともなると普通に喋るのですが、まだ発音が完璧でないですし、正確に単語を記憶していないケースも多いです。その中から面白いと思ったものをまとめてピックアップ。忘れないうちに記す。
ブンバ
ルンバ。iRobot社のロボット掃除機。娘は極端にルンバが稼働するのを恐れる。どうも自分のおもちゃをすべて吸い込んでしまうことを危惧している模様。
ありもままこ
ディズニー映画「アナと雪の女王」の意味。劇中歌兼エンディングテーマ「Let it go」のサビの部分「ありのままの姿みせるのよ」をうたっているつもり。「ままこ」と省略することもあり。
おばんちゃん
おばあちゃん。
ぱぱちゃん
パパ。ちなみに「ままちゃん」はあまり言わない。
755
例えば、E-girlsとも話せるようになった新世代トークアプリ。一時期CMを見ると必ず「755!!」と嬉しそうに喋っていたが、最近はCMもあまりやらなくなったためか、忘れている模様。
まむめ
ラムネ。
ゆいかちゃん
複数人の友達の名前が合成されて完成した、実在しない謎の友達。具体的に誰を指しているのか不詳。あなたの後ろにもゆいかちゃんは居るかもしれない。
お友達の家だねー(車だねー)
本人はそのように主張しているが、実際は初めて見る家や車。
あいあとございましゅ
ありがとうございます。これを言うと大人が喜ぶことを知っている。
はまぱっか
NHK Eテレで放映しているアニメ「はなかっぱ」の意。
ぱんかい
乾杯。
12時5分
時計を見ると何時を指していても12時5分と主張する。
36度7分
体温を測ると何度であっても36度7分であると主張する。
おさかなかっか
魚。
だじょ
語尾。「~だぞ」の意。
オッサーのパン工場
ジャムおじさんのパン工場。
バコちゃん
バタコさん。アンパンマンのキャラクター。
めいけんチーズ
めいけんチーズ。アンパンマンのキャラクター。ちなみにキャラクターの正式名称は「チーズ」でなく「めいけんチーズ」。これだけ略さず正式名称。
ないしょー
それはやりたくありません/あなたはそのように主張していますが私は嫌です/そんな話は聞いていません/とにかく嫌です/あなたの都合を私に押し付けないでください/あなたはそう主張していますが大げさすぎると思います あたりの意味が適宜ブレンドされた意味。
例:お風呂ないしょー!!!お医者さんないしょー!鼻水(鼻水吸い取り器)ないしょー!
○○しよっか?
相手に何かやってほしい事があり、しかし自分からそれを提案することがなんだか負けた感、お願いした感、借りを作った感があって釈然としないため、「相手に合わせて私が付き合ってやってる」という意味を含ませた提案をすることでその種々のモヤモヤを軽減させる、自尊心保全のためのテクニック。(例:ケーキたべよっか?、お片付けしよっか?)
なんだしょえー
「なんだそれ」の意。見慣れない物体と対面したときや宅急便が届いた時などに連呼する。回答があるまでしゃべり続ける。「なんだしょえー、それなんだしょえー、これなんだしょえー…」
ちなみに発音が正しくないのは本人も自覚しているらしく、「なんだしょえー」と真似して言うとテーブルを叩いてキレたりする。