まだ悩んでます。
今までの経緯をおさらい
- 子供がいるからスライドドアの車にしたいよねー、けど走行性能は犠牲にしたくないよねー
- 探したらプレマシーが良さそう
- でもマツダ、破竹の勢いでモデルチェンジしてるから買ってすぐモデルチェンジしたら嫌だなあ
- どうも16年初頭がモデルチェンジのようだ。待てない!
- 中古のプレマシー買ってごまかそう
- ディーラー営業「ぶっちゃけプレマシー安いから現行モデルの中古探すより新車買った方がいいっすよ」
- 試乗もしたが新しいもの好きなのでADAS装備が無いのがやっぱり残念
- わざわざ高い金払って乗り換えるのがばからしくなってきたのでプリウスに乗り続けることを決意
- 「お前のローンは残価設定だろ、ローン部分を支払い終わったタイミングが一番の乗り換え時じゃないか。それで乗り換えないってもったいないんじゃないか」と言われる
- 計算したらたしかにその機会を逃したらもうしばらく乗っていないと損する感じだった
- じゃあやっぱ何かに乗り換えよう
- スライドドアでADAS充実で走ってて楽しい車は無い。じゃあスライドドアはあきらめた。家族で長距離移動が苦じゃない大きさの他の車を検討しよう
- じゃあステーションワゴンじゃない?
- マツダ好きだからアテンザだな。→アテンザ長すぎ
- じゃあレヴォーグは?→ガンダムすぎ
- VOLVOは?→高い。もっと安い車が良い
- SUV嫌いだったけどミニバン、ステーションワゴン以外で広い車ってSUVくらいしかないね
- 良く考えたらSUVって人気車種だからメーカーも気合入れて作ってるし良い車多いよね
- CX-5良く見たら格好よく思えてきた。ADAS装備充実したし。いいじゃんこれ
- CX-5検討するならエクストレイルとフォレスターも検討したいな。
- あれ?HONDA JADEが良い感じのタイミングで出るじゃん。6列シートで7速DCTハイブリッド…。HONDA SENSING…。計算したらi-DCDってなかなか速いじゃん。低速から加速するじゃん。なかなか良さそう。
- JADE300万台から、かよ。高いよ。解散。
- カタログ見るとCX-5の方がエクストレイルorフォレスターよりも格好いい気がするなあ…。CX-5買っちゃおうかなあ…。←今ここ
所感
やっぱり私は車が好きなので、利便性よりは走ってて楽しいということを重視したい。スライドドアで3列シートで走りが楽しくてADAS装備充実という車があれば何も問題ないが、なければ何か妥協するしかない。妥協するとすればスライドドアと3列シートだ。走りの楽しさとADAS装備は妥協したくない。
プレマシーは本当に惜しい。ADAS装備を妥協することで他のすべてが手に入るのだからプレマシーでも良いのではと思ったが、「モデルチェンジしてADAS装備が付いたらショック」「笑い顔がどうしても受け入れられない」の二点が引っ掛かった。
CX-5ならばもしプレマシーがモデルチェンジしてADAS装備を充実させても乗り換えたいとまでは思わないだろうと判断。仮に絶対乗り換えたいと思ってしまったとしても、今のマツダ車、特にCX-5のリセールバリューは悪くないので乗り換えも可能である。
競合車種であるフォレスターの強みはEyeSightだろう。ADAS装備マニアとしてはEyeSightも憧れるシステムではあるが、せっかくスバル車を買うのにEyeSight Ver.2かよ…。という点が引っ掛かる。だったら我慢してガンダムレヴォーグを受け入れたほうがまだ良いような気がする。あとはやっぱCVTというのが引っ掛かる。MTモデルもあるがMTを買ったら嫁さんが運転できない。
エクストレイルは強みが見えてこない。エクストレイルの強みはなんだろう。荷室容量?以前はディーゼルモデルがあるという強みがあったがそのアドバンテージはマツダの影にすっかりと隠れてしまった。元S13シルビアユーザーとしては日産に戻りたい気持ちも多少はあるが、今の日産は嫌いである。特に営業方法が気にくわない。セレナをハイブリッドだと言ってみたり、「自動ブレーキなら日産!最高評価を獲得!」とか堂々と言ってるのもどうなんかな、と思う。満点取ってるのスカイラインだけですよね。
という状況に表れたのがJADEだったのだが…。選定候補車種として流れ星のようにやってきてそして過ぎ去っていった。