以下記事をざっくり翻訳。
Next Mazda CX-9 to stay high-end
ざっくり翻訳
- CX-9は現状の値段を維持するというよりは、よりプレミアムなモデルとなる
- CX-9はまだ開発中。販売時期は2016年になる模様
- CX-9のエンジンは4気筒ガソリン
- CX-9はCX-7と名前を変えて販売されるかもという噂。CX-7復活?
オーストラリアでの投入計画は以下の通り。
- Mazda 6(アテンザ)、CX-5のマイナーチェンジは2015 Q1
- CX-3は2015年秋
- BT-50のマイナーチェンジとMX-5(ロードスター)は2015終わり
- CX-9は2016年
所感
CX-9はもう少し早く登場するものだと思っていましたが、こんなもんなんでしょうか。まあ、オーストラリアで2016年なので日本では2015年 Q3とかになるんですかね。
マツダは最近、デミオのワゴンモデルやらMPSやら何やらと色々手を広げているみたいですが(噂も含まれていますが)、HCCIやディーゼルハイブリッドの開発も明言しています。そんなに開発リソースが豊富とは思えないのですが。その点については社長も言及していますが。
当ブログでは長らくプレマシーの更新を追い続けてきましたが、プレマシーが早く更新されそうなニュースはこれっぽっちも無いですね。