一条工務店は網戸がオプションです。普通の家はついてるのに!!などと憤っている人をネットで多数見かけます。
月別: 2014年6月
やっぱりネットは有線接続。フレッツ光ネクスト爆速

前に住んでいたアパートではJCOMのネットに加入させられそうになった。JCOMはパケットの統計を取ってP2Pネットワークを遮断しているらしい。実際、uTorrentなんかは全然速度が出ず、すごくいらだっていた。ちなみに、 […]
コードのネストを深くするな

昔の記事にも書いたのだが、ソースコードのネストは小さければ小さいほど読みやすい。 ではどうするか。一つは、returnできるところでさっさとreturnするというのが良いだろうと思う。 たとえば、 [csharp] pu […]
【WPF】Behaviorで快適WPFライフ

WPFでゴチャゴチャやってると、ちょっと複雑な処理をやりたくなってくる。で、ちょっと複雑な処理をXAMLに書くのはしんどいな・・・というふうな場合、Behaviorを使うとすごく便利。 Behaviorとはなんだ これを […]
一条工務店の紹介制度まとめ
2015年9月5日追記: このページの情報は古いです。下記のページを参照してください。 一条の紹介制度について(2015年9月時点) 追記:以下もご覧ください。 一条工務店の紹介制度を利用する方へ ここ最近 […]
2014年次期新型プレマシー予想その2

前回の記事にアクセスがかなりあったので、もう少し後追い記事を書いてみたい。 ただ、最初に断っておきますが、私は車に関しては素人ですし、特にマツダ車に詳しいというわけでもないです。「そういう風な意見もあるよね」程度に見てい […]
「致死量の放射能を放出しました」はデマ
最近、twitterで以下のようなツイートが流れているのを見ました。 「致死量の放射能を放出しました。」2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。 #NHKが報道しない事 pic.twit […]
魔法少女まどかについて
私は普段アニメをあんまり見ない。が、最近見た中だと、「魔法少女まどかマギカ」がそれなりに記憶に残っている。本作は第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞ということで気になり、見てみた。ということで感想を書きたい […]
マツダ SKYACTIV-D 1.5エンジンのソレノイドインジェクタ

前回の記事の後で、再度マツダの発表を読み返して気づいたこと。 インジェクタにはソレノイドを利用しているとある。以下、マツダのニュースリリースからの引用。 高分散噴霧のソレノイドインジェクターと段付エッグシェイプピストン* […]
建物保存登記の必要書類・やり方まとめ
前に書いたのだけど、あまりうまくまとまってないので再度書く。 建物保存登記とは、所有権が設定されていない建物に、最初の所有権を設定する事務手続きのことです。この手続きを行うためには、建物表示登記が完了していることが前提で […]
建物表題(表示)登記の必要書類・やり方まとめ
前に書いたのだけど、あまりうまくまとまってないので再度書く。 建物表題登記は、建物表示登記、または、単に表題登記とか表示登記とかとも呼ばれます。これは、新築住宅が完成したことを法務局に知らせる事務手続きです。すると法務局 […]