やりたい事 為替をニューラルネットで予測する。以上。 やる方法 為替データをどうにかして取ってきて学習。予測させる。以上。 今回やったとこ 為替データをどうにかして取ってくるところ。 方法 リアルタイムの為替レートを取っ […]
月別: 2014年1月
[C#]usingとvarの組み合わせがウンチ
かなり古いエントリですが、やねうらおさんが以下の様なことを書いていました。 [csharp] using (var sr = new StreamReader(path)) { var text = sr.ReadToE […]
EclipseやSQL Developerが立ち上がるのがすごく遅い

タイトルの通り、EclipseやSQLDeveloperが立ち上がるのがすごく遅い。会社の自分用PCだけでこの現象が発生する。自宅のPCでは発生しない。現象をまとめると以下のとおり。 問題が発生するプログラムはEclip […]
同窓会の幹事は誰がやるべきか、企画すべきか
きょうふと思い出したのだが、厄祓いと同窓会、やってねえなあ。と思った。 小さい時から、まあ周りの大人がやってるので、まあ、やるんだろうなあ、位に思っていたが、結局やらんかった。 というか、同窓会自体、誰がどのように企画し […]
いろんな用語の読み方一覧
「あなたはどう読んでますか? Linuxを使ってると出くわす単語たちを読んでみました」というページがあったので、私も自分の読み方を書いてみたいと思う。 はじめに紹介したページから: 単語 私の読み 他の読み 備考 Lin […]
Google Adsenseを数ヶ月やってみた結果
なんだかとってもいい感じ。Google Adsenseとは、広告を掲載して報酬を得るプログラムです。このサイトに張っている広告はすべてAdsense広告です。 目標達成 当初の目標は、「レンタル共有サーバーの代金に充てる […]
新型ノア(2014年式)を見てきた感想
※こちらも良かったらどうぞ。 ガソリン代節約のためにエコカーを買うのは間違っている 新型ノアとVOXY、昨日が発表だったということで、もう書いてもいいだろうと思い、書く。 こないだ、新型ノアの実写を見て触ったりしてきた。 […]
安価なWifi監視カメラシステムを検討する

序論 引っ越してから、お隣さんが玄関の鍵穴に接着剤を流し込まれる嫌がらせを受け、セコムに入ったという話を聞いた。 うちの家は一条工務店で建てている。一条工務店のi-smartというやつだ。これは、標準仕様で侵入しやすい窓 […]
MVNOを使ってお金をかけずスマホを使う方法(詳細版)
私自身、よく友達からこういうことを聞かれるので、この機会にまとめてみました。契約とかスマホそのものとかに詳しくない人向けです。なるべくわかりやすいように書いてみます。 せっかちな人は、安くスマホを使う方法(超簡潔マニュア […]
安くスマホを使う方法(超簡潔版)
ここでは、スマートフォン初心者向けに、私が考える、安くスマートフォンを買って使う最も良い方法を超簡潔に書きたいと思います。 より詳しい説明は以下。 MVNOを使ってお金をかけずスマホを使う方法(詳細版) では、書いていき […]
某社の某ソリューションの某SDKがクソ過ぎて吐き気がする件
特定されるので某しか言えないんだけど、本当クズ。これほどまでのウンコ製品は久しぶりに見たので愚痴を書いてみる。 この製品は、いわゆるデジタルペンとか言われるものの一種だ。ぺんてるに「デジタルペン」という商品があるが、それ […]
Pybrainでsin関数を学習させるサンプル

今までニューラルネットをやるときはC#のライブラリであるNeuronDotNetというのを使っていました。 このライブラリはちゃんとオブジェクト指向的な設計で作られていて、とても使いやすかったのですが、開発があまり活発で […]
Ubuntu 13.10でVNCセットアップ

VirtualBOXでWindowsマシンをP2Vするときの注意点という記事を書いたのは、自宅にある古いXPが邪魔だから。なので、P2Vして何処か別のところにマシンを移動したい。 ちなみに、いまどこにあるかというと、ウォ […]
一条工務店の家の床暖房における最適な設定温度
タイトルのようなキーワードで私のブログが検索されることが多々あるため、私が一条工務店の人に聞いたり、経験したりしたことを参考までに書いてみたい。そんなに詳しいわけではないですが。 ベストな設定は家によって異なる 規格がか […]
UbuntuでNode.js+Cloud9+Express開発環境を構築

注意!! この記事はもう古いです。新しい記事を書きましたので、こちらを参照してください。 2014年5月版 Ubuntuへのnode.js+expressインストール -------------------------- […]
Ubuntu 13.04にEclipse+Pydev環境を構築
Pythonを使いたくなったのでやってみた。 昔、Java使いだった私にはEclipseが使いやすいので、EclipseでできることはEclipseでやることが多い。卒論も修論も、Eclipseで使えるLatexプラグイ […]
Nexus5でLINE通話しようとすると強制終了する件
ある日、LINEの無料通話を実行すると、通話ボタンを押した瞬間にLINEが強制終了するという現象に遭遇した。LINEの無料通話を着信してもおなじで、LINEが強制終了したというメッセージが出る。 設定を消したり、いろいろ […]
今年の初夢-遅い自転車/遺跡/戦うロブスター
今年の初夢は最悪だった。 2つ見たが、どちらが初夢だったか定かではない。というのも、元旦から数日たった後、ある瞬間にこの2つの夢を見たのを思い出したからである。私にはこういうことがよくある。 遅い自転車/遺跡 夢の中で私 […]