芝生を張った。
外構屋さんに安く黒土を入れてもらったので、その上に芝生を張る。本来、芝生は砂などの水はけが良い土壌が良いそうで、それを黒土など、ちょっともったいない気もするが、まあいいや。張る。
とりあえず芝生二十束。一束は一平米。プリウスのトランクに余裕で収まるかと思ったら、これ、重いしでかいのな。後部座席を片方倒してようやく入った。車の中は芝だらけになった。ブルーシートを敷いていたから良かったが、そうでない場合は素直に軽トラを借りるのが良さそう。
ちなみに、今は芝生もネットで買えるそうだ。ただしいかんせん重いので送料が万単位になるのでやめた。品質はネットの方がいいそうだ。いくつかの品種はネットでしか手に入らないというのもある。
ま、別にこだわらないのでいいです。
とりあえず土を均して踏みしめます。踏むと沈むくらい柔らかいのである程度固くします。また、水はけを良くするために勾配を付けます。
が、途中で諦めました。水糸も貼らずに水平を出したり勾配をつけたりするのは無理です。私が持ってる道具はレーキだけです。無理。途中から適当にやった。
こんな感じ。
張っていきます。
適当にやったのででこぼこになった。もういいや。後で都度修正する。
目土を入れて最後に水を撒いて完了。ある程度根付いたら、あまりにも凹んでるところは修正する。
いいね! 0