ケツからの出血
以前、肛門科に行って処女を奪われた話はしたと思います。
GWは、しばらく実家に滞在しておりまして、ウォッシュレットがない状態での生活をしておりました。
痔持ちにとってウォッシュレットが無い環境は地獄です。対戦車兵器なしで機甲師団と戦うようなもんです。だから着実に痔は悪化しつつありました。触ったらしこりがあった。これが痔核・・・。肛門に隠されたニュークリアボムでございます。
こないだ、友人の結婚式に出席しましたのですが、その折、したたか酒を飲み、ホテルに帰ってきたのは午前3時頃、そこから風呂に入ったりなんやかんやで、結局寝たのは4時過ぎ、ホテルのメシを食うために起きたのが8時、という感じでした。
そのような生活を続けたからで御座いましょうか。ホテルのトイレが鮮血に染まり、アナルを触診すると、何と・・・。しこりが無くなっているのです。
これはすなわち、核が発射された・・・という証に他なりません。なんという事でしょう。
より医学的な説明をするならば、これは痔核が破裂して中に溜まった血が放出されたと言うことですね。とんでもないことです。
病気で困ったことがあったら、私はいつも薬屋(正確にはMS)の友達に聞くことにしています。なので今回も聞きました。
Q.血が止まらんのだけど
A.痔核が破裂してる。痔核はポケットみたいになってて、血が溜まってる。破裂するたびに大きくなって血が止まりにくくなる。典型的な経過。
Q.ボラザG(医者から貰ったクスリ)に止血効果はあるの?
A.ボラザGに止血効果は無い。ただし、炎症を抑える効果があるから、結果的に血が止まりやすくなる。
Q.ボラギノールとボラザGは成分が似てるって言ってたよな。でもボラギノールには効能に痔の出血、ってあるんだけど、ボラギノール塗ってた方がいい?
A.ボラザGの方がずっと効くからボラザG塗っとけ。ちなみにネリプロクトって薬の方がステロイドでよく効く。
Q.血が止まらんとどうなるの?今後どうなるの?
A.止血剤点滴したりする。生理が勃発するよ。酷くなったら手術しかないけど、今はジオンって注射薬を打って治療するってのもある。
だと・・・。
ちなみに、嫁さんに「血が止まらなくてパンツも血だらけなんだけど」と言うと、間髪入れずに「生理用ナプキンしな!」と言われた。義父が痔でトラック(生コン)運転手であり、同じく流血していた折に生理用ナプキンを使用していたため、らしい。
なんか、アレだね。
俺はもうすぐ30歳だよ。30代なんてオッサンだよ。そのオッサンが肛門科に行って、「女の子みたーい」とか看護士に言われて、アナルほじくられて、そんで、生理が始まって生理用ナプキンするのか。もうとんでもねえ病気だよ。痔ってやつは。核兵器で生理が始まって生理用ナプキンが大活躍とか、こんな病気ねえよ。
NUIの話
私の専門の界隈では、いつからかNUIというのが人気ですな。
NUI、たぶん、natural user inputting methodみたいなもんの略語だと思う。ジェスチャーとか、人間にとって自然な方法ででコンピュータを操作する方法のことな。よく引き合いに出されるのが、映画「マイノリティレポート」において、ジェスチャーでコンピュータを操作するシーンがあるんだけど、あんな感じな。
現実では、たとえばXBoxなんかのKinectなんかがそれに近い。たとえば、医療の現場なんかでは、手術中に医師がジェスチャーでPCを操作してMRI画像を見る、なんてことにすでに応用されている。手術中はキーボードなんて触れないからね。
同じように、スマホでも最近はNUIが活躍しているのであって、たとえば指でなぞるなんて操作も立派なNUIだよな。余談だが、ソフトウェア開発者にとっては、マウスオーバーによって文字や画像を変化させる、ツールチップを表示させる、なんて方法が採れなくなるのであんまり嬉しくない。
あとは、スマホを振る、なんて操作もよく見るよね。メール画面でスマホを振ったらメールを返信する画面に遷移する、とかな。
でもな、あれ、知らずに初めて見るとびっくりするよ。静かにスマホいじくってたと思ったやつが、急に狂ったようにスマホを振り回し始めるからな。気が触れたかと勘違いしてしまうわ。
同じような経験は海外旅行行ったとき。海外は耳に掛けるタイプのハンズフリーイヤフォン&マイクが結構ふつうに使われててびびった。何がびびったって、突然街中で空中に向かってしゃべり掛けて笑ってる奴がいっぱい居るからな。あれが統合失調症なのかな?と思ってしまったよね。
それもこれもハンズフリーを普通につかうような文化圏ならばごく当たり前の風景なんだろうけど、日本じゃあんまりみないよねー。
ということで、あんまり奇抜なUIを作るのもどうかな?って思うんだよ。
まあ、そもそもIT技術は移り変わりが早くて、その時々の流行のキーワードや技術ってのがあるから、NUIも流行が過ぎたらみんな忘れるんじゃないかと俺は思ってるんだけどね。タッチ操作はまだ分かるが、ジェスチャーでPCが操作できて嬉しいか?手を振ってパワーポイントのスライドが切り替わるのがそんなに楽しいか?手のひらサイズのミニリモコンで十分な気がするよ。俺は。